令和元年度の活動報告

年号も令和に変わった昨年度の活動報告をお知らせ致します。

1月11日、12日

IchigoJam工作教室にて小樽雪あかりの路をイメージしたイルミネーションのプログラミング教室を行いました。子供達が自分のイメージした色とりどりのイルミネーションを作り、子供達の目もとてもキラキラしておりました。

1月13日

体験実験教室。

鏡はなぜ「かねへん」?銀から鏡を作ってみよう。

毎年お世話になっている、外部講師の木村隆良教授をお呼びして、銀鏡反応を利用した鏡作り。

イオン化傾向を利用した銅から銀が析出される原理を学ばせて頂きました。

また、お湯に液体窒素を入れて、空気中の水蒸気を冷やした実験、炎色反応の実験、黒い炎の実験、炎をあげて燃えてるメタノール入り容器を液体窒素で冷やして火を消す実験も行い子供達も保護者の方も大興奮の実験教室となりました。

2月15日、16日

Micro bitを使ったプログラミング教室を行いました。
今回は大人向け講座と子供向け講座の2パターンで行いましたが、皆さん真剣にジャンケンゲーム作りに取り組んで頑張っておりました!

最後に、毎月第3土曜日に行っておりました妙見市場での実験教室につきまして、妙見市場が閉鎖となってしまった為、誠に残念ながら終了となりました事をお知らせ致します。

昨年度末より、Covid19感染病が猛威を奮っている状況に御座いますが、当NPO法人コロットも対策を行い可能な限り子供達に化学やプログラミングの楽しさを広めていければと思いますので、どうぞ今年度もよろしくお願い致します。

IchigoJamで遊ぼう!

手のひらサイズの小さなパソコン
IchigoJamでプログラミングをやってみませんか??

恒例になってまいりました。
「 IchigoJamプログラミング体験会教室」のご案内です!

来年から小学校の授業にも組み込まれる事になりました
” プログラミング ”
音だけで聞くと、とても難しく聞こえてしまいますよね…(´·ω·`)

でも、大丈夫です!!
プロの先生方が、初心者から経験者まで楽しめるように教えてくれるので
安心してご参加ください!

今回は、プログラミングでタッチセンサーや圧力センサーを使って
モーターを動かしたり、LEDを光らせたりしちゃいます。

対象は小学5年生から高校生までのお子様です。
(親御様やご兄弟の付き添いも可能です)

毎回、最初は不安げな表情の子が多いのですが、
途中から真剣な眼差しでプログラミングに のめり込み
自分の想像する動きに近くなるように、試行錯誤を繰り返して楽しむ
子供たちが見れる体験教室です(*´꒳`*)

まだ、定員に空きがございますので
皆様のご参加をお待ちしております!

 

幼児からのプラネタリウム!!

プラネタリウムを子供に見せてみたい!!

でも、途中で泣いたり騒いだりしたらどうしよう…(´・ω・`)

小さい子供を連れてお出かけする時に
『予測出来ない子供の声や行動などで他の方に迷惑が掛かるかも…』
と、お悩みの親御さんは多いと思います。

『プラネタリウムなんて、暗くなるし、静かだし、もってのほか!!:(´◦ω◦`):』

と思われるかも知れません。

でも、今回のプラネタリウムは

『泣いても騒いでも大丈夫!!!』

赤ちゃんから小学3年生までなら、どんな元気な子でも大丈夫なんです!( ﹡・ᴗ・ )b

プラネタリウムの投影だけではなく、紙芝居風な映像を使った星についてのお話もあるので、小さな子供でも楽しみながら星空を見ることができると思います。⸜( ´˘` )⸝

また、通常のプラネタリウムでは、1度入場すると終了するまで退場は出来ません。

でも、今回は “幼児からのプラネタリウム” なので、もし途中で暗いのが怖くなってしまっても大丈夫!

途中入退場ができるのです!‪(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

だから、周りに気がねなくプラネタリウムを楽しむ事が出来ます!

この機会に、親子でプラネタリウムを楽しんでみませんか?
皆様のお申し込みを、お待ちしております!
(*´꒳`*)

夏の行事報告

今年もやって参りました!!
夏!
夏と言えば、夏休み!!
自由研究にもできる実験教室や体験会が
多い月となっております!

8月は毎年恒例スターウィーク「望遠鏡作り」から始まり「科学の祭典~通り抜ける壁~」「IchigoJam工作実験」「ラムネ作り」と、
盛り沢山な月になっておりました(*ˊᵕˋ*)

今年の科学の祭典では偏光板を使って、
目では見えるのに通り抜ける不思議な壁を作る
工作実験を行いました。

そして、昨年から行っております
IchigoJam を使った工作プログラム教室。
自分の手で、はんだ付けして組み立てたIchigoJamにプログラミングを行い、
指示通りに動かす為に子供達は真剣な顔で
取り組んでおりました。

最後に、我々の起源とも言えるラムネ作り
普段飲んでるラムネとは比べ物にならない味(笑)
ではありますが「自分で作ったラムネは美味しい」と子供達も満足しており大成功でした。

今年は気温が上がったり下がったりと
北海道の夏らしからぬ不安定な天候でしたが
そんな天候にも負けない子供達の科学に対する
好奇心の芽が育った様な気配がする夏休みとなりました。

昨年の活動報告

昨年内の活動報告です。

1月
 9日 鏡の歴史を学び、自分で鏡を作り他、科学に関する実験ショー

2月
 25日 Ichigojam 組み立て工作・プログラミング教室

3月

4月

5月

6月

7月

8月
 6日 望遠鏡を作って 夜空を観察しよう
 9日 科学の祭典 不思議ゴマ(ベンハムのコマ)作り
 10日 科学の祭典 不思議ゴマ(ベンハムのコマ)作り
 12日 Ichigojam 組み立て工作・プログラミング教室 1日目
 13日 Ichigojam ロボットカーハスカップ プログラミング教室 2日目

9月
 2日 移動実験教室 入船小学校inラムネ実験教室

10月
 22日 第1回 Ichigojam プログラミング体験教室(信号機制御)

11月
 19日 第2回 Ichigojam プログラミング体験教室(信号機制御)

12月
 17日 第3回 Ichigojam プログラミング体験教室(扇風機制御)
 16日 移動実験教室 妙見市場 シビックマーケットinスライムつくり

初めての分野になる手作り小型パソコン Ichigojamの工作やプログラミング教室、入船小学校や妙見シビックマーケットでの移動実験教室など、今までに無い活動を行えた一年となりました。

今年も、子供達へ科学の楽しさを伝えれるように活動してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。


 

IchigoJamでプログラミングを体験しよう!

手のひらの中に収まる小さなパソコン

こどもパソコンIchigoJamを体験してみませんか?

難しく思われがちなプログラミングですが

初心者向けプログラミング言語BASICを使い

気軽にプログラミング体験を行えます。

参加は小学5年生以上であれば、中学生や高校生・大人の方でもかまいません。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

日時 2017年12月17日(日曜日)

午前の部:9時50分~12時30分
午後の部:1時50分~4時20分

※ 午前・午後共に同じ内容です

場所 小樽市総合博物館本館2階研修室 住所 小樽市手宮1-3-6

お問い合わせ 小樽市総合博物館 0134-33-2523

※2017/11/19に行われたIchigoJam体験会の一枚。

 

小樽市HP

 

HP公開

特定非営利活動法人小樽青少年科学の芽を育てる会(通称:コロット)の活動を発信していくHPを開設しました。

これから、活動予定や活動時の様子などを発信していく予定です。